
「副業に挑戦したいけど、時間に余裕もないし自信もないし・・」
もしこのような気持ちを持った方がいたらマネコンをお勧めします!なぜならマネコンは時間も自信もない人がちゃんと稼げるノウハウがぎゅっと詰まっているからです。
ただのコンビニ店員でこれといった学歴もない、スキルもない中で僕はマネコンに挑戦しましたが、今では毎月40万くらい稼げているんですから「誰でも稼げる」と自信を持って言います(笑)
このサイトを読んでいただければマネコンがどういったビジネスなのか、どんなメリットがあり、他の副業ビジネスとどう違うのか分かっていただけると思っています。
マネコン公式HP目次
マネコンの参加料金

マネコンの稼げるノウハウを手にいれるには初めに参加料金が必要です。
「ただより高いものはない」とよくいいますが、無料で手に入れた無価値な情報をもとに副業を始めても失敗する確率が高いですし、それを繰り返して「労力と大切な時間」を失う事を考えると、価値あるノウハウを一発で手に入れる方がシンプルに考えて効率的だと僕は思います!
マネコンの参加料金は「9800円」
仕事を始めるのに最初の段階で9800円が掛かると聞いてどうでしょうか?
高いと感じる人と安いと感じる方もいるでしょう、ただどんな仕事を始めるにも道具やソフトが必要であったり、制服を購入しなければならなかったりしますよね。
マネコンを始めて4ヶ月になる何のスキルもない僕が毎月40万ほど稼げているから言える事ですが、9800円で「稼げるノウハウ」を手に入れる事が出来ると考えたら、かなり良心的な値段だと思います!
どうでしょう?9800円と聞くと高いと思いますか?9800円と金額は以前の僕にとってはギャンブルで1時間程で失ってしまう金額でした…。
ギャンブルに限らなくても、このサイトを見てくれている方でも、例えば洋服や財布、アクセサリーなんかを購入したら9800円なんてあっという間に無くなる金額だと思います。つまり!たった一度のギャンブル、たった一度のショッピングを我慢するだけなんです。
ただそれだけで今後何十万と稼げるようになるとすれば、9800円という金額は高いとは言えないのではないでしょうか。いや、むしろ「安い!これで良いのか?!」と思ってしまう金額だと思います。実際に始めて4か月の僕でも月に40万の収入になっているんですから。
ほんの少しだけ、一度だけ何かを我慢すれば良いんです。どうでしょうか?そう考えればその一歩、踏み出してみたいと思いませんか?
追加費用の請求一切ナシ!
ネットで副業にチャレンジした方の口コミを見てると「初期費用だけで終わらず、次から次へと追加費用を要求された」という書き込みを目にした事がある方も多いのではないでしょうか?
どうやらよくある手口の一つのようですがマネコンでは追加費用は一切必要ナシ!「9800円」でマネコンの「稼げるノウハウ」が確実に手に入るので、過去に追加費用を要求された経験からマネコンを懸念されている方はご安心ください!
このサイトを見ている方はそれでも「本当に追加費用の請求もなくこんなおいしい話しがあるのだろうか?」そう考えていると思います。…何を隠そう僕自身も同じような考えをしていました。そして同じようにネットで口コミを探して「追加費用を請求された。」そんな口コミを必死に探してみたんですが、どこをどう探してもそんな話は全く出てこない。それどころか、マネコンに感謝している方たちばかりでした。
その事が僕の背中を押してくれたのです。そして、今の僕を見ていただければわかるように、僕自身最初の「9800円」の初期費用以外は一切払っていません。だからこそこうして、マネコンに出会えた素晴らしさを多くの人に伝えたいと思っているのです。
マネコン公式HPマネコンはこれまでになかった副業モデル!

僕自身も4ヶ月前はギャンブルで200万の借金を背負って崖っぷち状態だったので、出来るだけ評判の良いビジネスを探していましたが、マネコンの口コミはどれも高評価なんですよね。ではなぜマネコンがここまで評価を受けていて話題になっているのか紐解いていきましょう。
ルイ先生が講師!
2019年のミスコンテストの日本代表であり、世界的セレブ達とのパイプを持つルイ先生が講師としてスマホ設定や未来の夢への手助けをしてくれるのがマネコンのアイデンティティでもあります。
ミスコン代表、世界的セレブと聞くと尻込みしてしまいますが、ルイさんの経歴を知る事でなぜマネコンの代表としてルイ先生が抜擢されているのかお分かりいただけると思います!
~ルイ先生の経歴~
1979年に茨城県で生まれ、冴えない貧乏主婦だったが40歳手前にマネコンと出会い、YouTubeを活用したマネコンビジネスで手に入れたマネーを自らのビジュアルに注ぐことで2019年のミスコンテストの日本代表に選出される偉業を成し遂げる。
世界的なセレブたちとのパイプを存分に活かした情報収集で「働かずして収入を得る」不労所得ライフを日々検証している。
今となっては世界的なセレブのルイさんですがつい最近まで田舎の貧乏主婦だった経歴があるからか、とってもフレンドリーですし僕のような若造相手にも同じ目線に立って話を聞いてくれる”人格的にも素晴らしい方”だと思います!
実は機械音痴だったルイ先生。その事実を知って僕は「なんだ、これなら自分にも出来るかもしれないっ!」そう思いました。
何を隠そう僕自身コンピューターの事なんて全くわからないんです。でもそんな僕にもルイ先生は「何がわからないのか」「どういう不安があるのか」「実際にどういう事をやってみれば良いのか」そういった事を親切に、丁寧に教えてくれるのです。どうしてこんなに親切に教えてくれるのか、それはルイ先生自身が元々何もわからない所から始めたからなのではないでしょうか。僕みたいにコンピューターに疎い人にでも、こっちの立場に立って考えてくれるから、わかりやすく、「そう!そこっ!」っていうポイントを実に丁寧に教えてくれるんです。マネコンを通じてルイ先生に出会えた事。それ自体も僕にとって大きな財産になっているかもしれません。
不労所得ライフをアシスト!
「不労所得なんて本当?」
そう思う方が殆どだと思いますし、マンションや株を持っているわけでもないのにどうやって不労所得ライフを送るんだと疑問を持つのは当然ですが、マネコンでは超シンプルで簡単な方法を実践するだけで不労所得ライフを送れるアシストをしてくれます。
もちろん特別なスキルも必要ありませんし、既に不労所得ライフを実践済みのルイ先生が教えてくれるので「難しい設定」や「複雑な作業」も一切必要ありません!
自分が目標とする収入金額や環境にマッチした不労所得を提案してくれるのも特筆すべき点です、僕は月40万ほど稼がせてもらっています。
「でも一体どうやってやっているの?」ええ、その疑問は当然です。だって僕自身でさえいまだに信じられないくらいなんですから(笑)。でも不労所得という言葉がこの世にあるという事。それはつまり不労所得がこの世の中で成り立っているという事なんです。
「そんな簡単でうまい話しなんてあるわけがない、きっと不労所得って言っても限られた人だけに許された特権なんだろう?」今そう思ったアナタに言います。この不労所得ライフは簡単完結明快です!
難しい設定なんて全く必要無し!最初に簡単設定を少し行うだけ。もちろんアナタが持っているそのスマホ一台で完結です。もちろんわからない事があれば遠慮なく聞きましょう。そのやり方全てをルイ先生が丁寧に、そして、それぞれに合ったやりかたをちゃんと提案してくれるんです。この不労所得ライフだけでもマネコンの十分な魅力だと言えるんじゃないでしょうか?
圧倒的な口コミ!
これだけ信頼出来るコンテンツが揃っているからこそ口コミの評価もさすがのものです。少しだけ僕が気になった口コミをお伝えします。
●職業:美容師(42歳・女性)
職業柄帰りが遅くなる事も多く、朝は子供たちの為にお弁当を作ったり、旦那はギャンブルに明け暮れて家に全然お金を入れてくれないから自分で稼がなきゃって思ってたんです。
そんな私にとってマネコンは最高です!仕事の合間や移動中の時間を使って簡単な設定をするだけ。それだけで勝手に月収は36万円!旦那には秘密にしてるから自分と子供達の為に自由に使わせてもらってます。副業なんて初めての経験だったけど、マネコンならサポートもしっかりしてるから安心です。こんなに簡単ならもっと早くやっておけば良かった~!
●職業:無職(68歳・女性)
20歳になる孫が「おばあちゃんも一緒にやろうよ」と言ってきたので何かと思えば副業だって言うんです。娘からスマートホンをプレゼントされたばかりでよくわからなかったんですけど、孫と一緒に始めてみました。届いた資料の写真を見ながら同じように進めているだけで設定が終わったみたいで、お金を頂けるようになりました。
年金暮らしの静かに終わっていくだけの人生かと思っていたけれど、今ではこの歳にしておしゃれも楽しむようになって。人生、本当に何があるかわかないものですね。
●職業:会社員(39歳・男性)
会社の業績も振るわず、妻からはもっと稼いで来いと怒られる日々。そんな毎日から救ってくれたのがマネコンでした。と言っても最初はなんだかイマイチよくわからなかったんですけど、なんとあの元ミセスコンテストのルイ先生がこんな僕にも優しく丁寧に指導してくれるではありませんか!
不労所得ライフを実践して、今では妻に内緒でキャバクラ通い(笑)。ルイ先生も本当にきれいで素敵な方ですし!今の俺の人生バラ色!!
とこのように副業で人生が一変したという方ばかり。もちろん僕自身もその一人です。たかがお金といえども、されどお金。やっぱり生きていくにはお金って大事なんですよね…。でも全く悪い事なんてしていません。決して誰かを不幸にするビジネスなんかじゃないんです。だったら得られるお金、得られる幸せは遠慮なくもらっちゃいましょう!
マネコン公式HPマネコンのココが凄い!

マネコンが他の副業モデルとどう違うのかについて説明させていただきましたが、ここでは僕自身がマネコンを実践して感じたマネコンの凄さについて、いくつかの項目にわけて解説出来たらと思っています!
失敗させない為のサポート陣
副業なのでつい稼ぐ事にばかり注目しがちですが「稼ぐ=成功」と考えると、成功に必要な要素はいくつもありますし成功という結果にはいくつもの「理由」が存在します。
その成功の理由のひとつとして「マネコンのサポート体制」は外せない要素だと感じました。
副業に挑戦した方の失敗談の書き込みを見ると
「作業が複雑で断念した」
「設定が難しくて途中で辞めてしまった」
「どこから手をつけていいのか分からなかった」
というような口コミをよく目にしますよね、これの原因はもちろん個人の理解力のなさであったり、スキルの問題もありますがマネコンはそういった人を失敗させないための手厚いサポートに力を尽くしています。
この僕も高校を卒業してからコンビニのバイトしかしてこなかったのでマネコンを実践する時は不安でしたがサポートの説明も分かりやすかったですし、分からない部分があって問い合わせした時もすぐにレスポンスがあったお陰でつまづく事なく稼げるようになりました。
実は僕、恥ずかしいんですけど、ギャンブルで200万の借金を背負った時に、電気、ガス、水道。ライフラインの全てが止まってしまった事があります。そんな時にサポートセンターに電話したんですけど、その時に「こいつなんでこんな事もわからないんだ。」と嘲笑われているように感じてしまいました。実際はそんな事はないのかもしれないけど、どうしても自分に負い目があるとそう感じてしまうんですよね。だから、マネコンのサポートに電話するときも「そんな事もわからないのか」そう思われる気がして不安でした。しかし、電話をしてみて最初に感じたのは【圧倒的な安心感】です。
「マネコンのサポート体制」はそれぞれの理解度に合わせてしっかりと向き合ってくれます。それはきっとマネコン自体「成功させよう」その思い。その意識が強く表れているんだと思います。サポート体制がしっかりしているというのは何か困った事があった時にも力になってくれる。その安心と信頼がマネコン自体の成功につながっているんだと確信しています。
単純明快なわかりやすいマニュアル!
これだけのノウハウが詰まったものだから想像するのは「細かい文字がビッシリと記載された分厚いマニュアル」ではないでしょうか?それも専門用語が沢山でまるで宇宙人から説明を受けてるんじゃないかと思うくらいの…。でも安心してください!マネコンの副業ビジネスのマニュアルはそんな不安も全く不要なある種完璧とも言えるマニュアルです。実際に設定する画面の写真が多く使われ字も大きく見やすいですし、実践する際は手順を追って番号順に設定していくだけです。
「簡単って言ってもいざやってみるとその通りにいかないんだよね…。」
そんな風に思っている人はいませんか?その気持ち、凄くわかります。なんといってもテレビの設定すらちゃんと出来ない僕ですから(笑)。いや、でも最近のテレビってなんか設定とか難しいですよね?
それくらい機械音痴の僕ですが、マネコンの副業ビジネスのマニュアルはきっとそういった人の事もちゃんと考えて作られているんだと思います。
例えば予期せぬエラーのようなものが出たときにはちゃんと「この時このメッセージが出てきたらこちら→」みたいな、手順通りスムーズにいかなかった場合の事も考えてあらゆる想定をされたマニュアルになっています。
と言っても設定自体そんなに面倒なものでもありません。きっと色んな事をやらなきゃいけないんだろうなと思っていたんですけど、「あれ?もうこれで終わり?」っていうくらい簡単な作業内容なので、心配はいりません。何せテレビの設定すら失敗する僕がそう思っているんだから(笑)。
百戦錬磨の副業コンシェルジュ
副業を始めたいと考えている人もそれぞれの環境に違いがありますよね、「仕事が忙しい人」や「資金がない人」や「PC作業が苦手な人」それぞれのタイプに合わせて、一番稼げる可能性の高い職業を診断サポートしてくれるプロの副業コンシェルジュが専属でアテンドしてくれるサービスは他に類を見ないです。
僕も今は十分満足してますが、今後の人生のために別の副業にもチャレンジしてみたいと思ってるので今コンシェルジュの方に相談中です。
さすが百選練磨のコンシェルジュなだけあって毎日のように僕にマッチした副業についての資料や情報を送ってきてくれるので逆にどれにしようか迷ってしまうくらいです(笑)
用意するのは「スマホ」だけ!
これだけのビジネスとなると、自宅でパソコンに向かって、何か専用の機材を使って…。そんな事を想像してしまうものですが、必要なのは【スマホ一台】だけです。それ以外に用意するものなんて全くないんです。だからこそ自宅はもちろん、移動中、出先、(内緒ですが、僕の場合コンビニのアルバイト中も…)いついかなる時でも気軽に実践出来るんです。
だからこそ自分の時間を有効に使えるし、これまでの自分の生活スタイルを変える事なく実践出来るというのは副業ビジネスの一番の強みじゃないでしょうか?
今の僕は決して忙しい人ではありませんが、しっかりと本業のある方や、主婦の方、どんな人でもその人にあった方法を提示してくれるんです。
そしてその全てが【スマホ一台】で完結するんですから。この気軽さは他では決して実現出来ないものだと思います。
嘘みたいな「全額返金保証」
ネットで副業について調べると色々な失敗談や悪評もあるので最初に9800円かかるマネコンを申し込むにはちょっと不安を感じる方もいるかと思うので、そういう方には心強い安心材料になるんじゃないでしょうか?
僕も始める前は「稼げなかったらどうしよう、9800円ドブに捨てる事になったらイヤだな」と思いましたが蓋を開けてみたら毎月40万稼げてしまっているので結果的に取り越し苦労でした(笑)
実際にマネコンの不労所得を実践してみて分かったのは、マニュアルも超シンプルで分かりやすいですし、作業も少ないので「ノウハウ通りにやって稼げない方がおかしい」と思ったので、逆にこの全額返金保証はマネコンの自信の現れなのかなと思います。
実際ネットで口コミを検索しても「マネコンに返金してもらいました」というような書き込みは一切見当たらなかったので間違いないと思います。
マネコン公式HP怪しいネットビジネスにご注意ください!

僕のサイトを見てくれている方は副業に興味を持っている方が大半だと過程してお話します。
ギャンブルで失敗して200万の借金を背負い崖っぷちだった僕にとってマネコンは救世主ですし、副業を探している方は「今の生活を良くしたい」と思っているか、もしくは「将来のため」だと思いますが、その「需要と目的」を餌として利用した悪徳業者が多いのも現実なんですよね。。
僕は運良くすぐにマネコンと出会う事が出来ましたが、この記事を書くにあたって副業について調べていくうちに悪徳業者の共通点を見付けましたので注意喚起も含めてお伝えしたいと思います。
その① 会社の住所がバーチャル
バーチャルオフィスは仕事場としての機能を持たず、かなり低コストで借りる事も出来るので通常のオフィスを借りにくい悪徳業者が利用するケースが多いです。
もちろん住所がバーチャルオフィスでもしっかりした運営を行っている会社であれば何も問題はないですが、何か問題が起きてしまった時の事を考えると、バーチャルオフィスだと問題が起こりそうになった際も素早く撤退出来るので注意したいところです。
その② 問い合わせに電話をかけても応答がない
そもそも問い合わせで電話をかけたのに応答がない時点で常識的に考えても怪しいですし、そんな会社で副業したくないですがその①で触れたようにバーチャルオフィスを設けて運営している会社だと、そもそもその事務所には誰もいない事も多いので「電話に出ない=バーチャルオフィス」の可能性が高いということです。
その③ 特定商の記載が足りていない
ネットショップやネット事業等の運営する際に法律で義務づけられている「特定商取引法」の事で、消費者に対して開示しなければならない情報です。
そもそもサイトに特定商がない場合は論外ですし、特定商の中に住所の記載がなかったり、電話番号がなかったり、販売価格についての記載がなかったりする場合は怪しいと見て良いでしょう。
その④ 口コミで悪評、または詐欺の報告が多い
どれだけうまい儲け話が謳われていようとも口コミに悪評や詐欺報告が多い場合は避けるべきだと僕は思います。
中には荒らし目的の書き込みもあると思いますが結果的にみて口コミ評判はその体を表します。
口コミで悪評ばかりの店で食事をしたけど良かった!という話はあまり聞いた事ありませんし、逆に言えば口コミで評判の良かったマネコンを選んだ僕は現に成功していますからね。
マネコンの運営会社はどうなの?

怪しむべき会社の特徴について書いてみましたが、あえてマネコンを運営する「株式会社ベース」で照らし合わせてみました。
その① 会社の住所がバーチャル
→バーチャルオフィスではない
その② 問い合わせに電話をかけても応答がない
→しっかり対応してくれる(実際に僕が申し込み前にも問い合わせしています)
その③ 特定商の記載が足りていない
→法律で定められた記載情報が全て記載されています
その④ 口コミで悪評、または詐欺の報告が多い
→僕が知る限り悪評、詐欺報告もなし
上記のような結果になりました、仮に今更怪しい部分が見付かったとしても、僕としては現状これだけ稼げているので悩ましいところですが、検証結果からも怪しいところが一つもない安全な会社である事がわかりほっとしています(笑)
そもそもマネコンってなんなの?
ここまで読んできてそういった疑問を抱かれた人もいるかもしれません。マネコンとはマネー・コンテストの略で、副業審査委員会が毎年個人で取り組める副業ビジネスのNo.1を決めて、それを発刊する電子機関誌の事です。
もちろん電子機関誌ですからリアルタイム更新された情報を確認する事が出来るし、いつどこにいてもスマホさえあればいつどこでも購読する事が出来るんです。いつでもリアルタイムで最新の情報がGET出来るマネコンこそ最強の副業コンテンツではないでしょうか。
マネコン公式HPマネコンの設立目的とは

電子機関誌として発足したマネコン。リアルタイムで最新の情報をゲットできるのは述べた通りですが、どうして設立されたのかその理由をもう少し掘り下げてみたいと思います。
ネットの情報にはメリットとデメリットがあった
インターネットの情報の速さは雑誌や本などの紙媒体だけでなく、テレビやラジオなどのマスコミをも凌駕し、世界中の情報にアクセスできます。2017年から2018年に流行した仮想通貨ブームなどはまさにネットで広まり、早くに情報を得て購入した人の中にはいわゆる億り人(おくりびと)と呼ばれる仮想通貨長者を生み出しました。
しかし、前述した億り人になれた人はごく一部。本物の情報はごく一部で、それをつかんだ人だけが億り人になれたのであって、大多数の人は1年で100倍になるといったような詐欺情報に踊らされ、価値などほとんどないコインに財産をつぎこんでしまったのです。
かといってマスコミの情報も当てにならない
マスメディアの情報は、テレビ局や新聞社など大きな企業が名を出して報道するだけあって、信頼性はネット情報よりは高いといえるかもしれません。企業が発信するということは大勢の人が関わりますし、ネットと違って匿名でないことが信頼性を高めます。
しかし、何度も言っているように情報がネットと比べて遅い。これは致命的なことなのです。マスコミが報道し始めた頃にはすでに稼げるピークは過ぎている、といったことは多々あります。仮想通貨の例はまさにそうで、報道してブレイクした瞬間から大暴落が始まりました。
結果、情報そのものは間違っていなくとも、「旬」を逃しているために当てにならない情報と化してしまっているのです。
大切なのは正しい情報をいち早くつかむこと
ここまで書けばほとんどの人がお分かりかと思いますが、信頼に足る情報をなるべく早く手に入れることが成功への道です。自分で当てにならないネット上の情報を探すなどもってのほか。古い情報や詐欺案件に引っかかる人を何とかしたい、そういう目的で設立されたのがマネコンなのです。
マネコン公式HPカギを握る副業審査委員会の存在

副業審査委員会についてご説明しましょう。マネコンが「今、どの副業が一番稼ぎやすいのか」という答えを出すために連携しているのが副業審査委員会です。
一流のプロ集団で構成されている副業審査委員会
副業審査委員会のメンバーは、ネットビジネスや投資などの分野で一流と呼ばれている人たちです。主婦代表としてルイ先生も参加していますが、一般人が入手できるものとは訳が違う情報を握っています。
年商10億の企業幹部、30万人の読者を持つメルマガライター、7000人の会員を抱える投資コミュニティのプロデューサーなど、そうそうたるメンツの人たちが成功した人同士で最新情報をシェアし、何千人という会員や生徒から集めたデータによって、どんな副業で結果が出ているかをはじき出しているのです。
もちろんタダで情報を提供してくれているわけではなく、マネコン側に情報を提供する代わりにマネコンの売上の一部が副業審査委員会に支払われるわけですが、実際にマネコンの売上に貢献した一人である僕が実際に稼げているわけですから、何の文句もないというか、むしろ感謝したいくらいです。
マネコン公式HPマネコンはなぜ最新情報を素早く届けられるのか?

マネコンが素早く情報を提供してくれるのは、3つの仕組みを備えているからです。ここではその3つの仕組みについてご説明します。
紙ではなく電子であることの強み
ネットの情報の早さは紙媒体やマスコミの情報の早さをしのぐという話はしましたが、改めて電子機関誌であることについて考えてみましょう。
紙媒体の弱点は、とにかく手間と時間が不可避なことです。印刷されたものは読みやすくはありますが、一度印刷されてしまえば修正は困難です。そのためのチェックにも時間がかかりますし、単純に印刷する時間や手元に届けるまでの輸送時間もかかります。
しかもマネコンは機関誌であり、最新情報を逐一更新しなければならないという宿命を負っています。目まぐるしく変わる現代の情報の中で、情報発信のしやすさ・更新のしやすさで考えれば電子書籍で提供するのが最も理にかなっていると言えるでしょう。
重要な更新はLINEですぐにアラートしてくれる
副業ランキングという、稼げる副業をランキングにしたものをマネコンは提供してくれますが、このランキングが変わるなど重要な更新があった場合は、LINEですぐに通知が届けられます。情報の鮮度が重要なのは何度もお話しているとおり。これによって最新の情報を見落とすという失態は避けることができます。
専属コンシュルジュに電話相談できる
マネコン編集部は上でも書いたとおり、情報の鮮度を最優先として可能な限りマネコン電子機関誌へ反映させるべく努力してくれているようです。
しかし、さすがに適当に書いた文章を雑に更新するわけにはいきません。文章の構成も必要ですし、反映するまでには数時間を要し、大幅な更新があった時には1日から2日はかかってしまうというのもうなずける話です。
それでは、そういった場合に最も早く情報を手に入れる方法は?として生まれたのがマネコンのコンシュルジュサービスです。
最新の情報を電話で直接聞けるというのが、情報を一番早く手に入れることができる方法だというのは想像がつくでしょう。シビアにとことんこだわった結果、ここに行き着いたということなんでしょうね。
僕も何回お世話になったかしれません。なにより無料で回数無制限というのがすばらしいですよね。こんな手厚いサポート、大企業でもなかなかしてくれるものではないと思います。
マネコン公式HPマネコンのコンシュルジュはとことん活用した方がお得

プロの副業コンシェルジュが専属でアテンドしてくれるマネコンのコンシュルジュサービス。普通の電話サポートとは何が違うの?とか、設定とかで分からないところを教えてくれるだけでしょ?なんて思っている方、大間違いです。僕も大いに利用させてもらったこのサービスについて詳しく説明します。
まずは自分の状況を説明しよう
コンシュルジュの方も、正しいアドバイスをくれるためにはこちらの情報を知る必要があります。次のことにはすぐに答えられるようにしておいた方が、スムーズに話も進みます。
・初心者か経験者かなど、副業経験について(もちろん経験が必要ということではなく、初心者でも稼げる副業を検討してくれます)
・パソコンはどのくらい使えるか(使えなくてはダメということではなく、使えないならそれでもOKな副業を紹介してくれるというだけのことです)
・副業に割ける時間はどのくらいか(多ければいいというものではありません。少しの時間でどのくらい稼ぎたいかのイメージで構いません)
・どのくらいの収入を目指しているか(こんなの無理だろう…などと最初からあきらめずに、図太く「これくらい欲しいです!」と言ってしまいましょう笑)
この情報をコンシュルジュに伝えることによって、信頼に足る情報が素早く手に入るだけでなく、「自分にぴったり合った」稼ぎ方を教えてもらえるというのが、僕がマネコンが最強の副業支援プラットフォームだと思う所以です。
マネコン公式HP手を出してはいけない副業とは?

副業にもいろいろあり、大変だけどあまり稼げないものや、稼ぐまでに時間がかかるものなどもあります。しかしそれらはまだいい方。絶対に手を出さないほうがいいと思う副業も存在するのです。
その1:不動産投資
そもそも不動産投資などというものは、それなりの資産がないと始められないものです。なので「俺には関係ねーよ!」と怒る方もいらっしゃるかもしれませんが、まぁ聞いてください。
不動産投資ができる人は不労所得が入ってラッキー!と思うかもしれません。確かにこれ以上ない不労所得ですが、今の時代に果たして即しているのでしょうか。そう、今は少子高齢化社会なのです。
少子高齢化社会ということは、老人が多く若い人が少ないということです。これからマンションに住むだろう人のことを考えると、その人口が減っているということにほかなりません。
例えばですが、マンションを買ったものの近くにあった大学がなくなり、借り手の大学生が全くいなくなってしまったなどという例も…
そうなるともちろん、売却しようとしても値段は購入時の何分の一。しかも不動産は所有しているだけで固定資産税や維持費などのコストがかかるのですから…
最悪、ゼロ円不動産と通称される価値のない不動産となって、タダで手放すことになってしまう可能性すらあります。
その2:ブログ・アフィリエイト
ブログを書いて読者を集め、来てくれた人が貼ってある広告クリックすることによって収入を得られるのがいわゆる「アフィリエイト」です。なぜ手をだしてはいけないのか?
実は、稼ぐことが目的ではなく趣味の延長などであれば、やるのは全然問題ないどころか、むしろ楽しいのであればやるべきだと思います。しかし副業として考えた場合は話が大きく変わってきます。
まずアクセスを稼ぐために必要なのは、はっきり言ってセンスです。
記事をたくさん書くとか、皆が興味のある話題について書くとか小手先のテクニックを教えるところもあるようですが、実際に「稼げる」と言い切れるほどのアクセス(=人気)を集めるのにはちょっとやそっとの努力では無理です。また努力したからといって必ずしも報われるとも限りません。むしろ、専門的でマニアックなサイトの方が一定の顧客を集められることもあります。
それでもどうにかこうにか頑張って少しのアフィリエイト収入が入るようになってきた…そんなときに訪れるかもしれないのが、「googleのルール変更」です。この強権的な仕様変更によって「価値のないページ」と認定されでもすれば、あなたのページは一気に検索結果からいなくなり、アクセスも激減してしまうでしょう。
googleの機嫌次第というリスク、努力が必ずしも報われないことを考えると、副業として手を出すべきではないと思います。ちなみにこのブログは、読めば分かるとおり収入を目的としていないので大丈夫です(笑)
マネコン公式HPまとめ

コンビニ店員の経験しかない僕はサイトで記事を書く事も初めてですし、分かりやすい内容になっているか不安ですが一生懸命やってみました!
北海道の片田舎でコンビニバイトするギャンブル好きの元借金200万円の24歳がいう事なので説得力がなさそうですが、逆にこんな僕がマネコンで月収40万稼げるようになったんですから逆に「良い例」なのかなって思ってます!
何より自分の事で精一杯だった僕がこうしてマネコンの良さを伝えようとサイトを作るようになるなんて、四ヶ月前には想像も出来ませんでしたので、マネコンを実践して結果を出す事で人間的にも成長出来ているのかなと思えている事が嬉しかったりもしています。
実はマネコンでは申込み時点でエントリーされる凄いキャンペーンが開催されているんです、近いうちに追記でそれについてもお伝えしたいと思っています。
マネコン公式HP